はじめに
頑張って書いてるシリーズ記事の一覧ページをまとめた一覧ページです。
【目次】
ブログの趣旨や挨拶的なものはこちらです。
本を読んでまとめたシリーズ
数式が出てくる本について、式展開の行間埋めとスクラッチ実装をしています。どのシリーズも初学者の独学(自分)の助けになるように解説しています。
機械学習・ベイズ推論系の本
ベイズ推論の入門書としておすすめの本です。3章と4章について数式の行間を埋めてRとPythonで実装しました。
主にベイズ統計の内容で、機械学習系の有名な本です。一応基本的なことから書かれていますが、中級者以上のレベルです。摘み食い的に数式の行間埋めとRまたはPythonで実装しています。
ベイズの中でもトピックモデルの本です。一応初級者レベルから書かれています。数式の行間埋めとRで実装しました。
こちらのトピックモデルの本は中級者レベル~です。上の本の4章までを先に読むことをお勧めします。数式の行間埋めとRで実装しました。
ベイズ推論でも登場するMCMCの初級者レベル~の本です。C系の言語で載っているコードをRで実装しました。
深層学習系の本
深層学習の初学者向けの本です。本に出てくるPythonの機能や数式をさらに深掘りします。
自然言語処理編です。1巻を先に読んだ方が分かりやすいと思います。
深層学習のフレームワークの仕組みを学ぼうという本です。1巻と2巻の内容が分かる方がいいですが、続きという感じではないです。
強化学習の本です。今読んでます。
まとめたシリーズ
機械学習の本を読んでいてよく登場する確率分布に関して、各種数式を導出したりRやPythonで計算したり可視化したりします。
Rのパッケージを調べたシリーズ
ggplot2
のグラフをアニメーションにするgganimate
パッケージの関数について色々まとめています。
RからTwitter APIを使うrtweet
パッケージを使って色々してみたいのですが、あまり進んでいません。
組んでみたシリーズ
ハロプロ歴代メンバーのデータを使って、バーチャートレースなどを作っています。
おわりに
- 2020.07.13
このブログも100記事を超えたし整理も兼ねて固定ページ用のサイトマップ的なものを作ろうかと思ったものの、書き出してみたら言うほどでもなかったなと思ったり思わなかったり。大体カテゴリ一覧ならサイトの右側に表示されてますしね。
ブログ開設2周年あるいは200記事の頃にはこのページが充実することを目指します。
- 2021.06.01
気付けばブログ開設から2年半が経ち250記事近く更新してましたが充実っぷりはいかがでしょうか。
- 2022.07.13
記事が400を超えてカテゴリも増えて過去記事を管理するのがややこしくなってきました。新しく書くのと過去記事を修正していくバランスも中々取れません。
でもまだまだやりたいこと書きたいことがたくさんあるので、試行錯誤しながらやっていきます。