からっぽのしょこ

読んだら書く!書いたら読む!同じ事は二度調べ(たく)ない

『パターン認識と機械学習』の攻略ノート:記事一覧

はじめに

 『パターン認識と機械学習』の独学時のまとめです。「数式の行間埋め」と「R・Pythonでのスクラッチ実装」からアルゴリズムの理解を目指します。アルゴリズムの説明自体は省略するので、本とあわせて読んでください。

 この記事は、各節の解説記事へのリンクページです。記事は少しずつ増えると思います。

【目次】

記事一覧

第2章 確率分布

 確率分布についての記事はこちらにまとめています。

www.anarchive-beta.com

 確率分布関連についてはこちらでいくつか扱いました。随時上の一覧に移行予定ですが、まだいくつかこちらに残っています。

www.anarchive-beta.com

 ベイズ推論関連はこちらでいくつか扱いました。

www.anarchive-beta.com


 ガウス分布を操作します。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


www.anarchive-beta.com


第3章 線形回帰モデル

 線形基底関数モデルで利用する基底関数を確認します。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


 基本となる線形基底関数モデルです。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


 正則化で利用するLpノルムを確認します。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


 L2ノルムを利用した正則化最小二乗法です。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


 L1ノルムを利用した正則化最小二乗法です。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


第4章 線形識別モデル

www.anarchive-beta.com


 ニュートン-ラフソン法によるロジスティック回帰です。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


 多クラスロジスティック回帰です。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


 ベイズロジスティック回帰に利用する近似手法です。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


 ベイズロジスティック回帰です。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


第9章 混合モデルとEM

 混合ガウス分布の最尤推定です。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


 混合ベルヌーイ分布の最尤推定です。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


第10章 近似推論法

www.anarchive-beta.com

 下2つ実装ミスってるっぽいので参考程度に、、、後で(いつか)やり直します。

www.anarchive-beta.com

www.anarchive-beta.com


付録

www.anarchive-beta.com


参考文献

  • C.M.ビショップ著,元田 浩・他訳『パターン認識と機械学習 上』,丸善出版,2012年.
  • C.M.ビショップ著,元田 浩・他訳『パターン認識と機械学習 下』,丸善出版,2012年.

おわりに

  • 2021.01.06

 須山ベイズ本の基本編を精読できてベイズ推論の雰囲気を掴めた気がするので、PRMLに2度目の挑戦をします。頭から読み進めるのではなく、面白そうで少し背伸びすれば解けそうなものを摘み食いしていきます。

 ベイズ推論関連については、須山ベイズの攻略記事も参考にしてください。

www.anarchive-beta.com

 こちらの方がより初学者を意識して細かく解説しています。

  • 2021.05.23

 1つ目の記事を書いた次に5.6節の混合密度ネットワークをやってみたら詰まったので、しばらく別の本をやってました。そっちの本が終わったので、ぼちぼちこの本を進めるつもりです。